現在制作中の楽曲
Track now on going.
以下の映像に合う楽曲
Track match for commercial movie below.
映像のリファレンスを常に設定することは大事だと思っている。AJやASで音楽を買う人が制作の参考にしそうな映像や画像をさがして、それを都度楽曲制作の判断材料にするようにしている。
I think to going on my work according to movie reference. Thus I search the Youtube video which seems the customer who would buy tracks in Audiojungle or AudioStock would takes a reference. And I use the video when I need difficult decision.
リファレンス曲はオーディオジャングルのこの曲
Reference track from AudioJungle.
キー/コード進行はリファレンス曲から
Key:Db Chord:GbM7 Ab(IV V)のループ
リファレンスから分析できたこと
-BPM 116
-GbM7(IV)においてはテンション13th。
-Ab(V)においては9thと11th(avoid)を使っている。
-典型的なハイハットではなくコロコロしたパーカッションとハイハットの間みたいな音
-映像のほうの音はほぼハイハットは使われていない。典型的なハイハットを避けるのはコマーシャルミュージックにおいてのトレンドかもしれない
2017-03-03
メインのアルペジオ的なメロディー
Main arpeggiotic melody
Ab(V)においてdb(Dのフラット)をつかう。その瞬間に他の音がcを通らないように注意をする。Abの一瞬だけAbdimになる感じ
Using Db in Ab(V). Then Concern about not use c at the same time on the other tracks. It’s like Ab become Abdim temporary.
Gb IV Ab V Abdim
赤の4分音符のところだけ The Point is at the red quoter note.
2017-03-07
プラグインのピアノの音を映画のサントラで使われるようなエピック系の音にするにはどうしたら良いかを考えた。
現状
ヴェロシティーを下げてボリュームを上げること
2つのプラグインを重ねること
サステインペダルを踏むこと
How to make the soft piano sounds which is like in Cinematic epic sound tracks by plug-in.
I think for now
– Down the velocity and Up the volume.
-Pile up 2 other plugins.
-Step sustain pedal.
↓
完成しました。Audiostockにて販売しております。
Completed! Now on sale at Audiojungle!