タイトルで全部言い切ってしまっているのですが、フリーランスのための朝の起き方に関する記事です。
基本的に僕は朝4時から5時に起床します。
フリーランスで仕事をしているので寝てようと思えばいつまででも寝ていられるのですが、ずっと寝てるとお金が稼げなくなってしまいます。
なので一応基本的には10時から11時ごろに就寝して朝の4時か5時におきて制作をはじめるようにしています。
で特に寒いドイツの冬にどうやって目を覚ますかなのですが、
おきてすぐ歯を磨くようにしています。。。。
と書いてしまうと普通のことなのですが、「すぐ」のスピードがちょっと違うのです。
アラームの携帯をとめたらその手で歯ブラシをにぎって口に入れます。
ベッドのなかで、あるいはブランケットの中でです。
まだ目もあけてない状態でときには寝たままの状態で歯磨きを始めるのですが、ほぼ確実に目が覚めます。
たまに目が覚めない時は20分位ずっとやってます。
ポイントはアラームのとなりに歯ブラシと歯磨き粉を置いておいてアラームを止めたらそのまま歯ブラシを手に取れるようにしておくことです。
歯ブラシに水をつけないと歯磨きできないという人がいますが、やってみたらすぐなれます。
多分唾液がたくさん出るように変わっていくみたいで口内環境にもいいみたいです。
この方法は東欧方面を旅行している時にドミトリーで同じ部屋になったイスラエル人に教えてもらいました。
彼女は歯磨きではなくてガムを噛むという方法でずっと朝起きてきたらしくて、iPhoneのケースにガムを挟んで寝てました。
それを真似してやってみたところいい感じに目を覚ませたのでしばらくやっていたのですが、僕の場合買ったガムを昼間の内に全部食べてしまうという失敗を繰り返してしまい上手くいきませんでした。(ガム代がすごくなった)
口の中に入れるという点で歯磨きも同じだろうという予想のもとこの歯磨き法をやってみたら上手く行ってそれ以来ずっとやってるのでおすすめしてみました。
以上音楽なんにも関係ない生活TIPSでした。