「 機材、ソフト 」 一覧
-
-
WAVES E-Channelの使い方を1枚の画像にまとめました
今WAVESのE-ChannelがセールになっててTwitterにどんどん上がってくるので、自分用に使い方を一枚画像にしたものをシェアしておきます。
-
-
2017/05/16 -機材、ソフト
ときどきTB-303の音がほしくてシュミレートもののAUかVSTプラグインをずっと探していたんですけど、おそらくこれが一番本物に近いんじゃないかっていうのを見つけました。 画像はhttps://www …
-
-
Mac用耳コピソフトTranscribe!とCapoを比較しました
2017/04/24 -機材、ソフト
今回は耳コピソフト、 耳コピは勉強という点では本を読むよりも得るものがあると思っています。 Sponsored Links ピアノロールに音程が表示されるタイプ 今日はMacで使える耳コピソフトの比較 …
-
-
一瞬でダッキングできるプラグインNICKY ROMEROのKICKSTARTを使い始めました
2017/03/29 -機材、ソフト
ここ数年のEDMやHIPHOPにおいて無くてはならないサイドチェインによるダッキング。それを簡単にかつ自由度高くやってしまえるプラグイン NICKY ROMEROのKICKSTARTを導入しました。 …